西洋占星術のネイタルチャート(出生図)

FaceBookに「デヴァイナーズ・カフェ」というグループを作りました。

そこでまずは西洋占星術のネイタルチャート(出生図)の解説をしています。

無料モニターも募っています。

今回はその解説のさらなる解説を書いておきます。


太陽星座

一般的に「わたしは〇〇座」っていう時の星座です。自分の中身や本質を表しています。

月星座

感情・心のクセ

アセンダント(Ascendant)

ホロスコープ(出生図)で「東の地平線から太陽が昇る位置」にあたるサイン(星座)のこと。略して「ASC」とも書かれます。

「仮面」や「外から見えるキャラ」を表しています。

アセンダントの特徴としては・・・
位置 第1ハウスの起点(ホロスコープ左側、9時の方向)
意味 「生まれ持った顔・印象」「表面的な自分」「自分というキャラ」
影響 外見、ふるまい、第一印象、無意識の行動スタイル
決まる条件 生まれた時刻と場所が必要!(数時間ズレると変わる)まあ、時刻だけでもOK。

太陽が牡牛座(のんびり)でも、アセンダントが双子座(おしゃべり)だと「明るくて元気そうな人」って見られやすかったり。アセンダントが山羊座なら「落ち着いてる」「責任感強そう」と見られる傾向があります。

火星(Mars)

行動力・戦い方・情熱
キーワード:意志・怒り・セクシュアリティ・突進力

どう戦うか/どう動くかを示す星。
怒りっぽさや情熱の出方、勝ち方、決断の仕方などもここに。
恋愛においては、「惚れるタイプ」や「狩る(笑)スタイル」を表すことも。

木星(Jupiter)

拡大・幸運・学び・信仰
キーワード:拡張・成長・善意・可能性

人生でのラッキーゾーン/豊かになりやすい分野を示します。
「これを学ぶと大きくなるよ!」っていう精神の栄養素みたいなもの。
場合によっては膨らみすぎて大ざっぱになることも。

土星(Saturn)

課題・制限・責任・成熟
キーワード:努力・我慢・現実・構造・試練

最も「鍛えられる」テーマを担当する星。
苦手意識やブレーキに感じやすいのですが、そこを越えると真の力になるものです。
老成した人、時間をかける人にこそ恵みを与える星でもあります。

海王星(Neptune)

夢・直感・幻想・スピリチュアル
キーワード:感受性・混乱・芸術・無意識・境界のあいまいさ

「目に見えないもの」とつながる星。直感、夢、創作、スピリチュアル全般。
霧のように幻想的で、美しいインスピレーションをくれるけど、現実逃避や誤解、曖昧な関係にもつながりやすい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です