魔法部では、内容に合わせて部活動を行っていきます。まずは「ルノルマンクラブ」。
参加は自由で無料です。
★1 まずはルノルマンカードを用意する
きらら舎でもいくつかのルノルマンカードの簡易版をご用意しています。
『Modern Lenormand deck』はシンプルな絵柄でスート(トランプ模様と数字)やNegative、Positive、Neutralということも描かれているので扱いやすいです。
『Old Style Lenormand』はシグニフィケーターカード(Significator Card)が2枚づつあるのが特徴です。他のカードにはできないリーディングができます。
『Mystical Lenormand』は『Modern Lenormand deck』とは逆で絵以外の要素は書かれていません。note.comに意味をまとめているのでご参照ください。
『Pixie’s Astounding Lenormand』はシグニフィケーターカード(Significator Card)のそれぞれの向きにこだわる占い師さんに好まれています。
各カードリストは「カードリスト」からご覧いただけます。ご注文もそこからできます。
カードによっては無料リーディングやレッスンがついていますので合わせてご利用ください。
★2 ノートかカレンダーアプリを用意する
Googleカレンダーやカレンダーアプリ、日記アプリでも。あるいはアナログのノートを用意してください。
★3 毎日カードを引いて記録する
ワンオラクル+補助カードをひくのでも、9カードでもとりあえず決めた占い方でカードを並べて、それを記録します。時間があれば、リーディングした結果なども記録しておきます。
ルノルマンカードの扱いについては「ルノルマンデッキ基本」「ルノルマンデッキ 9カード」などを参考にしてみてください。
★4 毎月末にグランタブローを行う
月末に次の月の運勢を占うためのグランタブローを行ってください。これは写真を撮影して、コピペします。アナログノートの場合はプリントアウトして貼っておきます。
★ 部活動
本当は定期的なリモートサロンを開催しようと思っていたのですが、個人的な話と合わせてリーディングの仕方を知りたい、一緒にリーディングしたいということだったので、すべてLINEで個別に行うことにしました。
ご購入のカードによってはレッスン付もありますが、それとは別に、LINEにてカードの並びを画像と質問事項を送ってください。
なお、グランタブローの読み方は一つづつ、説明ページを作ったりしていきます。
グランタブローをハウス読みまでして行うには数時間かかるので、これは自分でやっていただき、わからないポイントだけ質問してください。
部員数が増えたらLINEサービスは終了します。
