本当はね。
占い・・・信じていなかったんです。いまも、まあまあ・・・・くらい。でもどうしても当たってるよね!ってことも多いのです。
楽しいし・・・。
行く先を迷ったり、心の力が弱ったりしたときに助けてくれるような気もしています。
でも、占いはその人のもっている力を引き出すように、無理しないで進める方向を見極めるために、使ってほしいと思っています。
・・・ということで、今回は謎の「惑星逆行」。

逆行してるときには注意が必要・・・って何かがやばいのでしょう。どう過ごせばいいのでしょう。
(2024/9/2)〜1/31 | 天王星逆行①/牡牛座 |
(2024/10/9)〜2/4 | 木星逆行①/双子座 |
(2024/12/7)〜2/24 | 火星逆行/獅子座→蟹座 |
3/2〜4/13 | 金星逆行/牡羊座→魚座 |
3/15〜4/7 | 水星逆行①/牡羊座→魚座 |
5/5〜10/14 | 冥王星逆行/水瓶座 |
7/5〜12/10 | 海王星逆行/牡羊座→魚座 |
7/18〜8/11 | 水星逆行②/獅子座 |
7/13〜11/28 | 土星逆行/牡羊座→魚座 |
9/6〜(2026/2/4) | 天王星逆行②/双子座→牡牛座 |
11/10〜11/30 | 水星逆行③/射手座→蠍座 |
11/12〜(2026/3/11) | 木星逆行②/蟹座 |
惑星の逆行(レトログレード)は、天文学的には、地球から見た惑星の動きが一時的に逆方向に進んでいるように見える現象です。
これは、惑星と地球が太陽の周りを異なる速さで公転しているために起こります。実際には、惑星が逆行しているわけではなく、視点が地球からのものなので、惑星が一時的に遅く、逆向きに動いているように見えるのです。
占星術では、逆行は一般的に「内面の変化」や「過去の整理」を促すとされます。特に、個人の星座やホロスコープに影響を与え、特定のテーマに関連する出来事を引き起こすことがあります。
以下は主な惑星の逆行についての解釈です
- 水星逆行
最も有名で頻繁に話題になる逆行です。他の惑星(火星や金星)は年1回以下なのに水星は年に3〜4回も逆行し、「また水星逆行か~~!」ってやつです。
通信、旅行、技術、計画などの分野で問題が発生しやすいとされています。誤解や遅延、契約の見直しなどが起こりやすい時期です。
ただ、期間が短くて影響がわかりやすい(約3週間くらい)から「やたら通信トラブル多い!」「ミスした!」とか、日常で感じやすい影響として知られています。過去の問題が再浮上することもありますが、物事を再評価するチャンスとも言えます。 - 金星逆行
およそ1年半に1回、約40日間くらい続きます。前後に「影響が強まる準備&余韻期間(シャドウ期)」があります(約2週間ずつ)。
金星は「愛」「美」「お金」を司る星なので、愛情関係や美的感覚、価値観に関わる問題が表面化しやすい時期です。恋愛やパートナーシップで再評価や見直しが必要になることが多いです。金銭面でも、過去の支出や購入に対して後悔することがあるかもしれません。
金星逆行あるあるは・・・・・昔の恋人から連絡がくる/夢に出る/再会する、急に「この人好きかも?」と思っても、逆行終了とともに熱が冷める。衝動買いしたものが「なんで買ったんだろう」ってなる。髪型を変えて大後悔(美容関係は慎重に!)。お金の使い方を見直すきっかけになるようなことが起こる。 - 火星逆行
火星は約2年に1回、2か月間くらい逆行します。水星・金星より頻度が少ないぶん、逆行するときはけっこうインパクト強めです。行動、情熱、闘争の星なので、行動力やエネルギーが低下しやすかったり、計画していたことが遅れたり、行動に対する意欲が減少することがあります。
火星逆行の影響あるあるは・・・・・やる気が出ない/体が重い/モチベーション迷子。ケンカが増える/言わなくてもいいこと言っちゃう。物事がうまく進まない/行動しても結果が出ない。過去の怒り・対立がぶり返す。怪我や事故(焦って動くとトラブル)。 - 木星逆行
年に1回、約4か月間。長いから、人生全体にじんわり影響する感じで、水星や金星みたいにドカンとした変化じゃなくて、「気づいたら変わってた」系の逆行です。木星は、幸運、成長、哲学、対外運などをつかさどっているので、やたら自分探ししたくなったり、チャンスだと思ってたことがやり直しになったり。「信じていたこと」に疑問が湧く(先生・宗教・推し・方針…)、海外や遠方との話が一時停止、または再考モードに。勉強・研究テーマが深まるなどなどが起こりやすい時期です。 - 土星逆行
土星は愛と試練と責任とカルマの星。年に1回、約4〜5か月間も逆行します。長いから、個人の人生の中で「内面的な成長」や「責任の問い直し」がじわじわ進む時期になります。責任や制限、構造に関わるテーマが再評価される時期です。過去に構築したものの見直しや改善が求められることがあります。また、自己の制限や課題を乗り越えるための内面的な成長が促される時期です。 - 天王星逆行
「自由」「革新」「変化」「脱・常識」をもたらす、超アバンギャルドな星。革新や変革のエネルギーが内向きになる時期です。年に1回、約5か月間も逆行しますが、遠い天体だから、影響はゆっくり・じわじわ・深く変化を促します。個人のホロスコープに天王星が強く出てる人は、特に覚醒体験が起きやすい時期。予想外の出来事や変化に対して適応する力が試されることがありますが、物事の本質や根本的な問題に気づくチャンスでもあります。 - 海王星逆行
夢・幻・直感・集合的無意識・芸術・霊性・神秘といった「見えない世界」の親玉の星で、毎年1回、約5か月間逆行します。遠い星だから、影響は無意識レベルでじわじわくる感じです。「幻想がはがれ、真実が見えてくる」ような期間幻想や夢、精神的な側面に関するテーマが浮き彫りになります。自己欺瞞や幻想から解放されるための内面の清算が求められる時期です。自己探求やスピリチュアルな成長が進む可能性があります。 - 冥王星逆行
毎年1回、約5〜6か月間も逆行し、天王星・海王星よりさらに遠く、超長期的・潜在的・根源的影響があります。個人よりも、世代や社会、魂の深層での変容がテーマ変容や再生、深層のテーマが絡む逆行です。人生の大きな変化や深いレベルでの浄化が進みます。過去のトラウマや未解決の問題が浮上し、それを手放すための過程として逆行が作用します。
逆行は、必ずしも「悪い時期」というわけではなく、むしろ自己成長や振り返りの機会と捉えることができます。