ワンオラクル日記

願いをかなえる手帖って知っていますか?

ピンクの紙でやってる方もいますね。

実はこれらはわたしが中学生の頃からあったもので、アフォメーションの一つの方法です。願いごとを紙に書いて貼ったり、声に出して言ったり。

声に出して言う場合は願いが叶っている状態を言います。つまり、「〇〇大学に合格したい」というのではなく、「私は〇〇大学に合格しました」とか「私は〇〇大学の学生です」というふうに。

でも、な~~~んか違和感があるんです。

そういうことを言ってるので、成功者にはなれないのかな・・・・・(笑)

でも、ちょっと楽しい遊びを教えます。カードと仲良くなるための方法でもあります。わたしが持っている、とあるオラクルカードには「引けば引くほど、決断力がアップして決めたことに対するサポートが得られるようになる魔法のカードです」と書かれています。

つまり、このカードに限らず、確かにリーディングを習慣にすると、自分の中に本当はある「答え」を見つけやすくなるのだと思うのです。そこで・・・です。

毎日、簡単なワンオラクルをします。おみくじ的なイメージです。タロットカードよりルノルマンやオラクルカード、ルーンなどのほうが適しているかもしれませんが、タロットでも問題ありません(タロットは78枚もあるので、わざわざシャッフルして1枚ひいて、意味調べて、元に戻す・・・っていうのが面倒じゃなければ)。

【1】年月日
【2】使ったデッキ名
【3】引いたカード
【4】自分なりのリーディング
【5】次の日になってから日記を書く

つまり・・・できるだけ早い時刻に今日の運勢を占うわけです。それを自分なりにリーディングしたものも簡単に書いておきます。本当に一言二言でかまいません。

そして、夜か次の日に、あったこと、どういう日だったかを、これも簡単に書くんです。

すると、自分にあったカードのリーディングがわかってきたり、そもそも、何かが整っています。ぜひおためしください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です